2020/10/18 23:32
ヒマラヤ山脈とはインド、中国、パキスタン、ブータン、ネパールと5つの国に広範囲(2400kmに及ぶ)にまたがり、世界最高峰(8,000mを超える山が10ある)のいただきを持つ山脈です。およそ5,000年前にインド大陸がユーラシアプレートに衝突した際にできたというのが定説となっています。そのヒマラヤで産出される水晶は地球上でもっとも宇宙に近いところで産出するため高いエネルギーを持つ水晶と信じられ、また産地の特徴や個性が光る逸品も多く、世界中にコレクターがいます。
特にネパールで産出されるガネーシュ ヒマール産がここ最近(2020年現在)、世界中のコレクターの人気を集め、ネットショップでも高額で取引されています。この理由として一番は、この山が、富ももたらすと崇められる神「ガネーシャ」が守る神聖な山であることが挙げられます。またネパールは海に面していないためインドなどのように海上輸送で一度に大量の原石を運び出すことができないため世界への流通量が物理的に制限されています。さらにガネーシュ ヒマールの麓、ダディン地区(標高2,000m〜4500m)にあるラパ 、ティプリンなどの鉱山では、その村出身の人の中から許された鉱夫たちが約2~3週間かけて険しい山から水晶を見つけて徒歩で運び下すのですが(写真参照)、2015年、ネパール大地震(死者は9,000人にも及んだ)はこの山を直撃し多くの登山ルートが崩壊して簡単に鉱山に近づけることができなくなってしまったことでさらに極端に流通量が少なくなってしまい相場が上がってしまったと思われます。その後ガネーシュ ヒマールはある意味ブランド化してしまい、ネットには多くの疑わしいガネーシュ ヒマール産水晶がここ数年多く出回るようになっていましました。当店Dearestはネパールに直接仕入れルートを持ち、本当に良い原石だけを厳選してご紹介しています。ご安心してご購入いただけるよう鉱山の情報なども動画も使って丁寧に正確に皆様にお伝えしていきます。産地別の特徴についてもブログでまたご紹介していきます。





Have a peaceful life !
いつも平穏な人生でありますよう!